日帰り京都旅行
2010-05-09


昨日まで台北に遊びに行っていて、
成田空港から自宅に到着したのは深夜0時過ぎ。
睡眠時間5時間ほどで、今日は京都へ日帰り旅行へ。

往復の移動時間は10時間、京都滞在時間は5時間という日程なので、
「旅行」と言っていいのか分かりませんが、とにかく京都に向けて出発です。

天気は快晴。とてもすがすがしい朝でした。

禺画像]
乗車した新幹線は東京駅9時33分始発の、ひかり507号。
700系で運転しているひかり号です。
経費削減のため今回も「ひかり早特きっぷ」を購入しました。

禺画像]
10時25分。富士山付近を通過。
4日前は台北行きの飛行機の窓から見下ろしていた富士山なので、
ちょっと不思議な感じです。

禺画像]
京都到着は12時15分。
親戚の大学生Aちゃんと合流して、
京都駅地下1階にある「プロント京都駅ビル店」で軽く昼食↓
[URL][LINK]

続いて、お土産を先に買ってしまおうと言う作戦で、京都駅地下街へ。
お土産を買い込んで、コインロッカーに入れて、身を軽くしてから、
今日の目的地へと向かいます。

禺画像]
地下鉄烏丸線・今出川駅から徒歩10分もかからずに、
「アートギャラリー be-京都」に到着です↓
[URL]

この場所で、知り合いのmarioさんがモデルとなった写真展が開かれるということで、
「せっかくの機会なので、日帰りでも見に来ますね」と、
京都御 苑で一緒に花見をした時に約束をしてました。

ちなみに、4月4日の記事を見てもらうと、
たこ焼きを囲んで5人で花見をしているところが写ってます(^_^;)

禺画像]
このbe-京都は、
「200年以上の歴史がある京町家を改装したレンタルギャラリー」だそうでして、
何も知らないと、素通りしてしまうんじゃないかと思うほど、
京都の町並みになじんでいる建物でした。

地下鉄駅を降りてからこの場所まで、目立つ建物はほとんどないので、
多くの人が迷うらしいです(^_^;)

写真展では、モデルのmarioさん、撮影のichicoさんとお会いする事ができて、
写真を見ながらのんびりして来たのですが、
会場へは次から次へとお客さんが訪れてきていました。

展示する場所が狭いために、限られた枚数の写真しか展示できないためか、
デジタルフォトフレームで会場内で流されていた、
「今回展示できなかった写真」も、すごく良かったと思います。

あまりに良い写真なので、
「あとで画像データをメモリに入れてもらえないっすか?」と、
marioさんに冗談半分でお願いしてみたのですが、
「kobaさんにデータを渡すと、何か悪い事に使われそう(笑)」ということで、
まじめに断られて来ました(笑)

この写真展、かなり好評だったと思うので、
また別の場所で、別の写真も見たいと思います。。
できれば今度は京都でなくて東京でお願いします。

marioさんはじめ、みなさまの今後のご活躍を期待いたします。


続きを読む

[京都]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット