田植え
2006-05-14


禺画像]
こころのもりキャンプ場の仲間、SDさん、ぱんいちさん&K子さんあん亭さんと共に田植え作業。

知り合いのTさんの田んぼの一角をお借りして、今年一年間もち米を育て、冬にみんなで餅つき大会をやろうという壮大な計画です。田んぼの広さは正確に測ってこなかったのですが15メートル×20メートルぐらいでしょうか。機械植えではなくて6人で並んですべて手で植えてきました。

最初の頃は「よっしゃ〜!植えるど〜!」なんて感じで張り切っていたのですが、少しずつ疲れが出てきてからはみんな無口になってルーチンワークをこなすように下を向いてもくもくと稲を植え続けてました。中腰になって稲を植えるので足腰が非常にヤバイ状況になるのですね。

それにしても田んぼの泥というのは触っていて気持ち良かったっす。今日の田植えでも、用意周到に海パンを持って行って、適度に酔っぱらいであったならば間違いなく泥の中で泳いでいたはずです(^_^;)

午前10時過ぎからスタートして、休憩&昼食を挟んで、最後の稲を植え終わったのは午後2時過ぎ。その後はT家の裏山でタケノコ堀りをしてきまして、3本のタケノコをお土産でもらってきました(^^)v

いつの間にか私が「田植え班長」に任命されておりまして・・・というか「もち米作って、餅つきやるぞー!」なんて感じで酔っ払いながら言いだしたのは間違いなく私であったような記憶もあるのですが・・・とにかく今年一年は頑張ってみようと思います。来年以降は、田植えをやったことがない子供たちを集めての「田植え体験ツアー」というマジメなことから、休耕田を利用して「夏休み泥相撲大会」とか、「泥中水泳大会」とかやってみたいなぁ・・・なんてクダラナイことを田植えしながら考えてました。。。

最後になりますが、Tさん今日はお世話になりました&ありがとうございました。

次回はキャンプ場でワインを一緒に飲める日を楽しみにしています(^^)v

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット